忍者ブログ

縄芳の番頭ブログ

鮮魚のソムリエ集団リーダー

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

情報提供を惜しまない方針の当社ですが、最近、通信費・紙代がバカになりません。
FAXからメールへと切り替わっていくのが時代の流れのようですが、なかなか
チェンジできない業界です。それでも少しづつメールに切り替わっています。
なんと言ってもメールなら通信費・紙代がタダですから助かります。
お互いの為にこれから少しづつでもチェンジしていきましょう。
PR
最近、9月に新学期スタート8月入試という欧米風のサイクルが話題になっていますが、ここまで雪とインフルエンザに悩まされると、早く受験の時期を変えて欲しいと思う人も多いのではないでしょうか。世の受験生の親たちはピリピリしています。市場も影響が有りまして、雪で輸送がストップしたり、強風で漁に出れなかったりします。
受験生の親で魚屋の人は、ダブルでピリピリしてます(わたしの事ですが)
 38年間、縄芳の最前線で頑張ってきましたが、肉体的にも精神的にも限界を感じています。このまま続けたら5年と持たないと思います。今年こそペースダウンして、長続きする年相応の仕事量に変えていきたいと思っています。その為に若手の社員に責任を下ろしていきますので、皆様方にも若手を応援、指導していただきたいと思います。適当な時期に役職を辞し、番頭というニックネームの平社員に成りたいと願っています。いままでのエールに感謝しつつ。
 最近、明太子塩たらこはよう売れているのに、原料である助宗鱈の子が売れません。
鮮度の良いものを煮付けたら美味しいのに最近料理出来る人が減ったのですかねえ。
それとも好んで食べてた人が高齢化して医者に止められてるのですかね(誰のこと?)。
市販されてる明太子塩たらこの半分以上はアメリカやロシア産です。
国産の鮮度の良い助宗鱈の子も、入荷が増えてるのに需要が伸びないと、
アメリカやロシア産よりも安くなる時があります。パソコンでいつでもレシピの見れる時代、
自家製の明太子塩たらこづくりにチャレンジしてみては 
塩気を控えて作ればHさんでも食べれるかも
あまりうれしくない盆休みがやってきました。市場は休むけど世間は祭日でも無いので動いてます。若い衆は休まさなければならないし、営業は穴を開けるわけにはいけないので番頭としては大変です。休みなしで頑張ってます。家族の理解にも感謝しています。 
Copyright ©  -- 縄芳の番頭ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]